金山駅徒歩3分で通える歯医者「かなやま歯科」院長の宮園達也です。
今回は虫歯の進行度についてお話していきます。
まずはじめに歯のつくりですが、
上の絵のようにそれぞれ名称がついています。
C0、C1
C0やC1はこちらのように歯の表面にあるエナメル質にできる虫歯で自覚症状はない場合が多いです。
経過観察や予防処置を行い、進行しないように様子を見ます。
C2
C2はエナメル質の奥、象牙質まで浸食した虫歯です。
甘いものや冷たいものがしみて痛みを感じるため、不快感がある状態です。
虫歯部分を削って詰め物や被せ物で保護します。
C3
虫歯が歯髄に浸食し、さらに進行すると歯の根っこ部分や歯周組織にまで達します。
この状態は全てのものがしみ、急性のものだと激痛が走ります。
歯周組織に達してしまうと噛むと痛かったり、歯が浮いてきたりします。
この場合は麻酔を使いながら神経を除去して支台を立てた上で被せ物を被せます。
C4
もっとも怖いこの状態は痛みがありません。
歯の頭部分である歯冠部がほぼ崩壊し、歯の根っこ部分が残っているのみの状態です。
これはほとんどの場合抜歯することになります。
虫歯は治療しない限り治りません。
痛みを我慢していたら痛くなくなった…のは治ったわけではなく、状態が悪くなっていることがほとんどです。
違和感や不快感を感じた時点で歯科検診を行えば歯を失わずに済むかもしれません。
また定期的にメンテナンスを行えば、早期発見ができるので歯を失うリスクが下がります。
少しでも長く、自分の歯でおいしいものが食べられるように
気になることがあればお気軽にご相談ください。